こなごころ

きもちをつづるばしょ

ゲーム配信での指示コメって

当方、ニコ生にて長らくゲームを中心に配信を続けている者である。

それにちなんで、こんな話。

 

ゲーム配信における視聴者からの指示コメについて

 

以前より、俺の配信では概要欄に

指示、煽り、ネタバレ等はお控えください。

という注意書きをしている。

煽りとネタバレについては害悪なので語るまでもないが、指示については多くの人が"善意で"やってしまいがちなので、その辺を語っていきたい。

 

指示コメとは、

「この敵は○○が弱点だから××で攻撃すると良いよ」

「ここは○○を使うべきだよ」

「○○した方が効率が良いよ」

といったように配信者に指示やアドバイスをするコメントのこと。

  

まあ指示コメしたくなる気持ちは分かる。

プレイヤーが思うように動いてくれないと、もどかしく感じてしまうこともあろう。

上手くいかずに悩んでいるところを見ると、「このゲームのことを嫌いになってほしくない」と思って、指示コメをしてしまうこともあろう。

「俺はこのゲームのこと詳しいんだぜ」ってアピールしたくなることもあろう。

 

しかし、個人的には指示コメされることは嬉しくない。

俺としては、ゲームはすべて自分の頭で考え、自分なりの答えを見つけながらプレイしたいのだ。 

正解や最適解だけがゲームの面白さではない。

たとえグダグダしてしまっていても、大人しく見守るなり、そっ閉じしてもらった方が良い。 

 

ただし、例外もある。

つまり、指示コメしてほしいケース。

そんなことを言ってしまうと、ワガママと思われてしまうかもしれないが。

逆に言えば、俺が視聴者の時には"こんな状況なら指示コメをしようと思う"っていう話でもある。

例を挙げると、以下のようなケース。

  • 指示やアドバイスを求めている(許容している)ことが明示されているケース
  • システムの設定で問題が改善できるケース
  • ゲームが進行不能(進行困難)に陥ってしまう恐れがあるケース
  • (オンラインゲームにおいて)著しく他のプレイヤーへの迷惑行為になるケース

 

指示コメは配信者によって、また時と場合によって「どの程度はOKでどの程度はNG」のラインがまちまちだ。

俺の場合は原則指示コメNGなので、上記はある意味"最低ライン"だろう。

もし指示コメするか迷った時は配信者にまず確認すべきだし、確認が取れないなら何もしない方が良い。

また、指示コメをするにしても、語気が強めになったり煽り気味になったりすると、配信者や他の視聴者から嫌われるので気を付けよう。

たとえ常連でも。

 

それと、配信者側も気を付けるべきことがある。

ゲームで上手くいかないことがあると不機嫌になってしまうことだ。

もしそれが癖になってしまっていると、親切な視聴者はなおさら「間違ったことをして機嫌を損ねてしまわないように指示してあげよう」という気持ちが働いてしまう。

ゆえに、指示厨が湧く原因になってしまいがちだ。

 

謎解きが分からないのは、ゲームの制作者の意図と共鳴できなかっただけだ。

強敵に勝てないのは、自分の立てた戦略が合わなかっただけだ。

要は、正解や最適解にたどり着くまでのプロセスは人それぞれであり、それが早いか遅いかは"運"だ。

ありとあらゆるゲームが上手くできるわけじゃない。

得意なゲームもあれば苦手なゲームもある。

そういう風に、割り切れるようにしたいところ。

自戒も込めて。